松前城の桜~GW~綺麗すぎる【旭川から函館への旅⑨】
ようやく
ようやく
初めての松前城にやってきまして(/ω\*)
そしてGWなので桜の時期真っ只中!!!!
お花大好き♡
桜大好きな私にとってはいいタイミング(・¬・)
旭川の桜とは違う
全然違う
ボリュームが違う(お花の)
きらびやかなお花❁❀✿✾
旭川の桜が一般の女の人であるならば
松前の桜はパーティー仕様に着飾ったキラキラ女子なのである
けして旭川の桜をバカにしている訳ではありません。
控えめな奥ゆかしさのある桜です。旭川のは。
ただ松前の桜が綺麗過ぎて魅了されました((´∀`*))
なんと250種類、一万本の桜があるそうです!
聞いただけで、どひゃーですよね?
驚きですよね????
本当に色々な種類の桜がありました!
そして広いです。
歩きやすい靴は必須です。
松前城と桜と私とだんご
入口はこんな感じです。
入口から桜がボンボンしています。
ぼんぼん
桜の向こうに見えるのは????
向こうに見えるのは海です。
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
松前城と桜のコラボは何回見ても綺麗です。
リポートうまくならないです〓■●パタ
桜のドアップ
きっとデジカメとか一眼レフだともっともーーーーーーーっと綺麗に撮れるんだろうけど。
iPhone7で撮影でございます。
今年の自分の誕生日にはゴープロほしいなあ。
一眼レフカメラかなあ。
投稿は不定期になりますが、のんびり更新していこうと思っていますので、
末永くよろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
9月なのに、GWのことまだ書いているバカものです。さっさと行動出来ない。大事なことは後回しな、感じです(´-ω-`)
ある有名人が「明日やろうはバカやろう 」って言ってた。結構好きな言葉。
そんなことより
松前城と桜のナイスポイントがあります!!!!
松前城の資料館です!
料金は大人360円
小中学生240円
小人190円
こちらに入館すると、中庭?最後資料館を出る前に松前城と桜のベストショットが撮れます(`・ω´・)
お金はかけたくない…という方は無理して入らなくてもいいと思いますが、
写真好きな方、景色とか、風景好きな方には是非資料館に入って、最後中庭?で撮影してほしいです|ωΟ。)
個人的にとっても綺麗で気に入りました(*¨*)
いらないかもですがいちよ私写ってるやつも\(°∀° )/
資料館を出るとこんな感じです|ωΟ。)
ボンボンとした桜にベンチ
そのバックは海です(*¨*)
めちゃくちゃ綺麗|ωΟ。)
緑に桜の花びらが落ちてまだらのピンク模様になってるのがまた可愛い。
緑の桜絨毯やぁー(^q^)
お次は本命,松前城と桜です。
初めて見たのですがきれいです。
桜と城って合いますね。
資料館に入った方だけが入れる場所なので、そこまで人でにぎわっている訳でもないので、ゆっくり桜と松前城が見れます。
だいたい桜と松前城と人を写すなら皆さんこんな感じで撮ってる方多いですね!!!!
松前城をつかんでみた(笑)写メ。
そしてGW時期だからだとは思いますが、出店も出ておりました。
私は焼きつぶとあわび弁当食べました。
もちろん、両方美味です。
桜を食べながらのご飯おいしいです。
そして本当に多くの桜が見れます。
ちょっと個人的に楽しみにしていた桜。
しだれ桜。見てみたかったんですよね。
桜がしだれているんですよ?
八重紅枝垂 遠藤桜。
き…きれいです。
しだれ桜の本数はかなり少ないです。
桜のことは詳しくありませんが、きっと希少な桜なんでしょうかね。
こちらは無料で見れる場所です。松前城と桜と、川と一緒にとれます。
ここは写真スポットでしょう。
ついついおみくじ引いてしまいました。
小吉だそうです。この微妙なラインのおみくじは私らしい。
今までの恋は忘れ、新しい愛を育てましょう。だそうです。
おみくじ大好き。
かなり奥の方まで進むとお花が咲いているところがありました。
お花と桜のコラボも最高です。
色んな桜の種類があるけど、見ただけで種類違うの発見!!!!
おわかりいただけるであろうか???
後ろがいつもの桜
手前が濃いピンクの桜!!!!
比べて見ると、濃いピンクなのがわかると思います\(°∀° )/